慶應義塾では,別掲『学内施設の利用について(秋学期以降)』が発出されております。つきましては,日吉キャンパスにおいてもこの方針に基づき,以下の通り対応いたします。なお,キャンパス各建物への入構に際しては,所定の感染症対策(マスク着用・手指消毒・建物入館時の検温・入館記録等)を引き続き実施いたしますので,ご協力ください。ご迷惑をおかけいたしますが,事情ご賢察のうえご了承願います。なお,予告なく上記取り扱いを変更する場合がありますのでご承知置きください。
【エリアA】第3校舎,第4校舎(A棟・B棟・独立館),第6校舎,食堂棟,塾生会館,来往舎(ファカルティラウンジを除く),日吉図書館
→ 入構にあたってはエリア管理を実施します。第4校舎独立館桜並木側入口(別図☆印)にて感染症対策を実施のうえ入構してください。その他2か所(別図○印)は当日感染症対策を講じた場合に限り入構可とします(来往舎を利用される研究者の皆様におかれては,別途日吉学生部からのエリア入構に関わるご案内をご確認ください。)。
【エリアB】藤山記念館,第2校舎,第7校舎
→ 入構にあたってはエリア管理を実施します。藤山記念館入口(別図☆印)にて感染症対策を実施のうえ入構してください。
※ 1月22日からエリア管理を一時休止とし、建物ごとに感染症対策を実施します。
【協生館(経営管理研究科,システムデザイン・マネジメント研究科,メディアデザイン研究科専用フロア,含:協生館図書室)】
→ 各研究科の指示に従ってください。
【建物ごとの管理:第8校舎,スポーツ棟,保健管理センター,スポーツ医学研究センター,日吉記念館】
→ 従来通り各建物ごとに感染症対策を実施しています。
【別図】エリア概略、および矢上(理工学部)方面と日吉駅方面の迂回案内図